燕龍茶(ヤンロンチャ)という中国茶を飲んでみました
2008-03-02
ケンコーコムさんの「アフィリエイト新春運試しプレゼント」に当選したらしく、燕龍茶(ヤンロンチャ)という中国茶のサンプルが5袋送られてきました。
燕龍茶(ヤンロンチャ)
ノンカフェインでミネラルが豊富に入っているということで、お子様からお年寄りまで安心して飲めるお茶です。
成分は・・・
カフェイン:0%
鉄:84.9mg
カルシウム:1540mg
マグネシウム:525mg
亜鉛:3110μg
カリウム:2430mg
繊維:7.5g
糖質:49.8g
<燕龍茶のルーツ>
中国タクラマカン砂漠の「ロプノール湖(羅布泊)」一帯に自生している多年生の植物で、この地名から羅布麻と名付けられました。羅布麻のお茶は、古くから体に良いお茶として親しまれてきました。
燕龍茶は羅布麻の紅麻のみを使用し、日本で再焙煎して飲み易く仕上げたお茶です。
早速飲んでみましたが、香ばしいお味が大変飲みやすく、お友達にも好評でした。
ティーパック5gを1リットルのお湯で約10分間煮出すということですが、私は1リットル用の保温ポットに熱湯を注いでティーパックを入れておきました。
ティーパックは入れっぱなしにしておいても濃くなりすぎず、丁度良かったです。
5袋いただいたので、2袋は義母にあげました。
私は1日一袋で3日間美味しくいただきました。
これは、リピートしたいお茶だなと思いました。
15包と30包の2種類が販売されていますので、まずは15包からお試ししてみようかと思います。
日頃鉄分不足になりがちな妊婦さんや授乳中の方にもオススメできる健康茶です。

燕龍茶(ヤンロンチャ)